| 3−4.モデリングの例 |
| ここでは、前セクションの配置図,立面図の作成で扱った建物を例にモデリングを行う。 |
| (1) | 配布したcg.dwgをcg-1.dwgの名前でコピーしてAutoCAD LTを立ち上げる。作業中は各作業の区切りでデータを保存し、または名前を変えてバックアップを作成して不慮の事故に備える。 |
| (2) | 壁,手すりの入力 |
| a) | レイヤーを壁にする。(壁と通り芯以外は非表示) |
![]() |
|
| b) | 壁,手すりを通り芯を基準に入力する。 |
||
| c) | ツールバーの[オブジェクト プロパティ管理] を選択し壁,手すりの高さ(厚さ)をそれぞれ3000,1200とする。 |
| (3) | パラペット,基礎の入力 |
| a) | レイヤーをパラペットにする。(パラペットと通り芯以外は非表示) |
![]() |
|
| b) | パラペットを通り芯を基準に入力する。 |
||
| c) | ツールバーの[オブジェクト プロパティ管理] を選択しパラペットの高さ(厚さ)を600とする。 |
| d) | 基礎も同様にレイヤーを基礎に切り替えて入力し高さ(厚さ)を600とする。 |
前へ
次へ
TOPへ